成田国際空港の商業施設 中国系旅客捉え売上高伸び
2018/08/08
40周年を迎えた成田国際空港の商業施設の売上高が再び伸びている。増え続けるインバウンド(訪日外国人)の需要を取り込んでいるもので、増床しながら順次機能を付加している。今期は1400億円に迫る見込みだ。(田村光龍)...
2018/08/08
40周年を迎えた成田国際空港の商業施設の売上高が再び伸びている。増え続けるインバウンド(訪日外国人)の需要を取り込んでいるもので、増床しながら順次機能を付加している。今期は1400億円に迫る見込みだ。(田村光龍)...
日鉄住金物産の100%子会社で、アパレルODM(相手先ブランドによる設計・生産)が主力のファッションネットは、このほど自社のECサイト「ユイマール‐エヌシーエム」を「楽天市場」でリニューアルオープンした。モデルの...
「繊研新聞」は本日、紙齢20000号を迎えることができました。70年間にわたりご愛読、ご支援下さった読者の皆様、繊維、ファッションビジネス関係者の皆様、印刷、輸送、配達など繊研新聞を読者の手に届けるためにご尽力い...
SCの開発ペースが鈍化している。日本ショッピングセンター協会によると、今年に開業するSCは40施設前後で、昨年の48施設を下回る見込み。16年から3年連続で前年の開業数を下回る。01年以降で、開業数が3年連続で前...
インバウンド(訪日外国人)の増加はとどまるところを知らないようだ。日本政府観光局が調べた18年6月の推計値では前年同月比15.3%増の270万4500人が来日した。6月として過去最高の記録だ。20年の東京五輪を控...
プールの消毒剤に使われている塩素に対応して、劣化しにくく工夫した水着のこと。水着はポリエステル・ポリウレタン素材が多いが、ポリウレタンは塩素に弱く、長時間プールで使用すると、伸縮性が低下したり、生地が薄くなり、色...
靴とファッションの通販サイト「ロコンド」を運営するロコンドは3日、婦人靴卸の三鈴商事とスポンサー契約を結んだ。三鈴商事は10月1日付で新設会社「Misuzu&Co.」を設立し、三鈴商事の全事業を承継した後、ロコン...
タビオは、マスキングテープの「mt」と協業し、プリントソックスの販売、マスキングテープのプレゼントキャンペーンを実施する。8日から9月2日まで「靴下屋」イオンモール岡山店、9月1日から17日まで靴下屋京都寺町店と...
飲食業のコンサルティングや企画などを手掛けるグッドオフィス(東京)が販売するレディスブランド「リタジーンズトーキョー」の19年プレスプリングは、2シーズン続けているストリートのムードを継続し、モードと掛け合わせた...
総合アパレルメーカーがプラットフォーム(PF)事業を活用した取り組みを広げている。相互の得意分野における事業を掛け合わせた戦略的パートナーシップによる連携もある。アパレルメーカーとして培ってきた生産・販売の仕組み...