新着ニュース

気付かされる!(藤永幸一)

2014/05/31

このあいだ、ある商業施設の企画プレゼンに参加してきました。そこで、従来のスタッフ接客研修が、3層構造になっていることを話しました。最初は、「商品情報をきちんと学べ!」ということから始まりました。その次に重視されたの...

もっとみる



W大学をマークせよ!(若月美奈)

2014/05/30

セントマーチン? それともロンドン・カレッジ・オブ・ファッション?ロンドンでファッションデザインを学ぶというと、このどちらかの大学が有名。日本からの留学生も、たいていこの2校に在籍している。でも、実はロンドンには他...



なぜ、いまサンフランシスコか?(黒崎祥)

2014/05/29

皆さまこんばんわ、サチです。先日、サンフランシスコ市内の某所でファッション業界の経営者・育成者の集まりに出席いたしました。   当会ではまず、4人の経営者が「なぜ今サンフランシスコか」という討議をはじめました。とて...



映画に登場する❤ある台詞(宇佐美浩子)

2014/05/28

このところ言葉の持つチカラに、感動を覚えることが多い。たとえば、ちょっとしたメールの一文や、何気ない会話のひと言。「もしかして心がドライになっているのかなぁ?」などと思ったりもして(苦笑)。だからなのか、映画のスト...



海外エージェントとどう働くか?(阿賀岡恵)

2014/05/27

つい先週のこと、AYAMEの敏腕セールスエージェント「C53」がイギリスから来日しておりました。今回は、事前にかなり仕事の予定をつめこんでおいたので、滞在中はあちこち動き回って、人々に会って、めいいっぱい一緒に働い...



ブルックリンに眠るアイヌの秘宝(杉本佳子)

2014/05/26

ニューヨークのジャパンソサエティーのギャラリーで「東西南北:ブルックリン美術館 日本美術の至宝」展が開催されている。ブルックリン美術館は、アメリカ国内最上級の日本美術コレクションをもつ。現在、アジアとイスラム部門が...



地場産業と観光(古川富雄)

2014/05/21

車で少し遠出して、「児島ジーンズストリート」(岡山県倉敷市)に行きました。JR児島駅からほど近く、細い通りにジーンズ店が並びます。といっても、軒を連ねるという感じではなく、ぽつんぽつんと店があり、散策しながら楽しむ...



「パリB面」って?!(松井孝予)

2014/05/19

■パリB面が面白い!「サントノレ( Saint Honoré )より、サンマルタン ( Saint Martin )が面白いよね」と誰かが言った。いや、「誰」というより、「サンマルタンがイケテル」って、先行くパリジ...



エクスペリエンス時代が進行中(浅沼小優)

2014/05/15

■経験価値がキーワードに…買うだけではよろこびの記憶が残らないリテールの場で経験、あるいはエクスペリエンスがキーワードになっています。経験経済、経験価値ということばがマーケティングの世界で浮上したのは1999年のこ...



JFW‐IFF、FBS7月展 22日の出展者向け説明会に米MAGIC、プロジェクト 商品アドバイスサービスも

2014/05/15

 JFWインターナショナル・ファッション・フェア(JFW‐IFF、繊研新聞社主催)は、米カジュアル総合見本市MAGIC、米ハイエンドファッション総合見本市であるプロジェクトと協業する。その一環として、MAGIC、プ...