デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

アーティスティック&シーオーグローバル 独身の日へ向けライブ配信強化

2021/11/08

 美容機器製造・販売のアーティスティック&シーオー(岐阜県羽島市、近藤竜也社長)のグループ企業で海外販売を担うアーティスティック&シーオーグローバル(同、金松月社長)は、アリババグループのECサイト「天猫」(Tモー...

もっとみる


「アウラアイラ」のコードナインが好調の理由 ECと卸販売の取り組み実る

2021/11/05

 レディス「アウラアイラ」を企画・販売するコードナインが好調だ。21年8月期は増収増益で、昨年5月に加茂雅好氏が新社長に就いてから毎月黒字を続けている。新型コロナウイルスの国内感染が広がり始めた昨春に直営店から撤退...



テーラーバンク、お直しサービスをデジタル化 アフターケアを一括管理

2021/11/05

 洋服お直し業のテーラーバンク(岐阜市、永井正継代表取締役CEO=最高経営責任者)は、お直しのデジタル対応を実現し、お直しを中心としたアフターケアの包括的なサービスをオンライン窓口で対応できるBtoB(企業間取引)...



バニッシュ・スタンダードの動画投稿機能「プレイ」 アダストリアが導入

2021/11/04

 スタッフコーディネート投稿アプリ「スタッフスタート」を運営するバニッシュ・スタンダード(小野里寧晃社長)は、アダストリアに対し、動画コンテンツを自社ECサイトやアプリ上に投稿できる「プレイ」の提供を開始した。【関...



グローバルECのリングブル、ハミィから資金調達 「ネクストエンジン」と連携・協業

2021/11/04

 グローバルECのリングブル(シンガポール、原田真帆人CEO=最高経営責任者)は、今年7月に実施した資金調達に続き、ハミィ(神奈川県小田原市、水島育大社長)を引き受け先とする第三者割当増資を実施、シリーズBのエクス...



ウィファブリックの在庫マッチングサイト 登録10万人突破

2021/11/04

 ウィファブリック(大阪市)のアパレル在庫オンラインマッチングサイト「SMASELL」(スマセル)の登録バイヤー数が、2年前の約27倍となり、10万人を突破した。主婦など個人バイヤーが大半を占める。コロナ下でオンラ...



《売れてる理由》イシカワラボのEC インスタライブで誘客 9月単月4000万円売る

2021/11/02

 石川商店(静岡県三島市、石川英章社長)のレディスセレクトショップ、イシカワラボのECが好調だ。21年8月期の売上高2億7000万円のうち、ECは9割近い2億4000万円まで成長した。9月も4000万円を売り上げて...



ビームス自社EC 「ありがとう」プロジェクト開始

2021/11/02

 ビームスは自社ECを利用する客向けに手書きメッセージなどで感謝を伝える「ありがとう」プロジェクトを11月3日から開始する。新型コロナウイルスの感染防止対策で実店舗が休業や時短営業を余儀なくされた中で、自社ECを利...



市場課題に取り組む通販協会、万場徹専務理事に聞く 多様な法規制など学びの機会提供

2021/11/01

 日本通信販売協会の調査による20年度の通販市場売上高は、前年度比20.1%増の10兆6300億円となった。調査を開始した82年以来初めて20%以上の伸び率。コロナ下での購入手段の下支えとして活用された結果だ。一方...



ゾゾ OMOプラットフォーム「ゾゾモ」始動 出店ブランドの実店舗を支援

2021/11/01

 ゾゾが、出店ブランドの実店舗支援に乗り出す。「ゾゾタウン」と実店舗をつなぐOMO(オンラインとオフラインの融合)プラットフォーム「ゾゾモ」を11月1日から始動する。ユナイテッドアローズやシップス、F・O・インター...