会員限定

《ジャミンが伝えるファッションチャリティー㊤》NPOの活動を着想に毎週Tシャツを生産・販売

2022/11/01

 チャリティー専門のファッションブランド「ジャミン」を運営するジャミン(京都府京田辺市)の「ディスウィーク」が面白い。NPO(非営利組織)やNGO(非政府組織)の活動にインスピレーションを得てデザインしたアイテムの...

もっとみる


《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑬》中南米都市で展開するラッピ

2022/10/31

 これまで米国、中国、インド、東南アジアと海外の事例を見てきましたが、今回はラテンアメリカです。コロンビアからラテン・アメリカ全域にマイクロフルフィルメントを提供するラッピ(Rappi)を取り上げ、諸外国と日本のテ...



《開設半年・好調なDtoCブランド集積ゾーン~阪急うめだ本店イットコンテンポラリー㊦》出店要望相次ぎ、共に成長

2022/10/28

 「イットコンテンポラリー(イット)に出店すると新規客が獲得できる」。そんな口コミが広がり、出店要望が相次ぐ。「需要はまだまだある。来年3月までどんどん決まっている」(伊吹顕婦人ファッション営業統括部コンテンポラリ...



《開設半年、好調なDtoCブランド集積ゾーン~阪急うめだ本店イットコンテンポラリー㊤》既存顧客にも響いている

2022/10/27

 阪急うめだ本店が4月、4階婦人服売り場に新設した「イットコンテンポラリー」(イット)が好調だ。4~9月の売上高は予算比20%増、NBブランドが並んでいた前売り場の19年実績比で30%増。常設店を持たないDtoC(...



「ローズバッド」、3Dモデリングによる商品企画が浸透 「垂直」から「同時水平」へ

2022/10/25

 TSIの「ローズバッド」で3Dモデリングを活用した商品企画が浸透してきた。MDから企画、パタンナーと順に降りてくる従来の垂直型ではなく、同じデータをデザイナーやパタンナーが共有しながら同時に企画を完成させるやり方...



《小関翼スタイラーCEOのファッションテック考現学⑫》途上国が“カエル跳び”できたわけ

2022/10/24

 今日のテーマは、東南アジアのマイクロフルフィルメント企業、グラブ(Grab)とゴートゥー(GoTo)についてです。マイクロフルフィルメントは、フルフィルメントの一種です。EC業界においては、ユーザーからの受注、商...



モンベルが奈良に最大店 地方への出店継続

2022/10/21

 アウトドア用品メーカーのモンベル(大阪市)は10月20日、奈良市に世界最大店となる「モンベル・アウトドアヴィレッジ奈良店」をオープンした。辰野勇代表取締役会長は「大きなスケールの店舗なので〝ヴィレッジ〟と名付けた...



アンドゥアメット鮫島弘子社長×bestat松田尚子社長に聞く ECで伝えらえれない体験を提供

2022/10/20

 エチオピアの自社工房でレザー商品を作るアンドゥアメット(東京)は8月、店舗DX(デジタルトランスフォーメーション)支援のスタートアップのbestat(東京)のフォトグラメトリ技術を用いたバーチャルストアをオープン...



帝人フロンティアのDX推進室、全方位でデジタル技術を活用

2022/10/20

 帝人フロンティアは、研究開発から調達、製造、マーケティング、販売まで、〝全方位〟でデジタル技術を活用し、生産性の向上、収益の拡大、社会課題の解決につなげる。昨年10月に新設したDX推進室が旗振り役となり、グループ...



《この技術がすごい》リサイクルポリエステルを簡単に判別

2022/10/19

 サステイナブル(持続可能な)の意識が高まる中、グリーンウォッシュやトレーサビリティー(履歴管理)といった視点もより厳しく見られるようになっている。回収ペットボトルから作るリサイクルポリエステルはサステイナブル素材...