伊勢丹がパリで靴を披露した意味(野村真司)
2016/01/29
昨年の1月、パリは凄惨な事件で幕を開けた。表現の自由をめぐるこの事件は、世界中の人間に何かを感じさせるきっかけとなった。店頭でバッヂやワッペン、ピンバッヂなどをよく見かけるようになったのも、ちょうどその頃からである...
2016/01/29
昨年の1月、パリは凄惨な事件で幕を開けた。表現の自由をめぐるこの事件は、世界中の人間に何かを感じさせるきっかけとなった。店頭でバッヂやワッペン、ピンバッヂなどをよく見かけるようになったのも、ちょうどその頃からである...
グローバルフィットネス・ライフスタイルブランドのリーボックは、「リーボック」の"The Pumpテクノロジー"を搭載したランニングシューズ「ZPump Fusion 2.0」(ジーポンプ フュージョン 2.0)を...
「神戸コレクション」を主催する毎日放送と、「東京ガールズコレクション」(TGC)の商標権を持つディー・エル・イー、及び東京ガールズコレクション実行委員会は、両イベントの企画提携を発表した。これにより、両イベントの...
ユニクロは「ルメール」とのコラボレーションライン「ユニクロ・アンド・ルメール」の第2弾、16年春夏コレクションを発表した。 1回目の16年秋冬は世界で想定を超える売れ行きとなり、発売と同時に完売したアイテムもあっ...
繊維・生活用品での業務協力を拡充 両分野の大手試験検査機関がタッグ カケンテストセンター(カケン)は27日、日本文化用品安全試験所(ブンカケン)と業務協力契約を結んだ。繊維製品と生活用品、それぞれの大手試験・検査...
瀧定大阪が成長に向けて、新事業の開発に力を入れている。同社は15年2月にグループ経営体制に移行したが、ブランドマーケティング開発部が中心となり、「クリエーション、オムニチャネルを切り口に新たなブランドや事業を立ち...
経済産業省が28日発表した商業動態統計速報によると、15年の百貨店・スーパー販売額(既存店ベース)は、百貨店が3年連続増の6兆8256億5400万円(0・5%増)、スーパーが2年連続増の13兆2229億6600万...
マスキュリンへの回帰 【パリ=小笠原拓郎】16~17年秋冬欧州メンズコレクションは、ぐっとマスキュリンな方向へとトレンドが移行した。春夏のメーントレンドだった〝女々しい男性像〟は影を潜め、力強く男っぽさを強調す...
ゼットが扱う米バッグブランド「ティンバックツー」の日本初の路面店が3月18日、原宿キャットストリートにオープンする。 面積は約50平方㍍でフルラインアップを展開する。サンフランシスコの同ブランドの自社工場と連...
ネーム、下げ札主力のフクイ(東京)は、視覚障害者が指で触れて凹凸で色が分かるタグ「いろポチ」のアイデアを応用した転写シートを開発した。シートは熱転写すると、色相環が凸状に表れる。靴下や肌着などの商品本体に加工して...