有料会員限定

成長加速する小売り支援のウェブサービス企業 利用者、流通総額伸ばす

2021/07/28

 ウェブサービスを通じて小売業を支援する2社の成長が加速している。初心者でも簡単にECが開設できるサービスを主力とするベイスとヘイは、コロナ下のECシフトの影響を受けて、利用者や流通総額が伸びた。両社ともにEC開設...

もっとみる


【マスイユウのYUラブメンズFW】帰ってきたメンズスナップ!

2021/07/27

 この感覚はなんだろうか。昨年9月、レディスコレクション以来の臨場感。もはやファッションウィークはスナップなしには語れない。フィジカルがなかった数カ月の間くすぶっていた〝ストリートスタイル(スナップ)〟のフォトグラ...



百貨店20年度 全ての企業が減収 都心部、減少幅大きく

2021/07/26

 繊研新聞社がまとめた百貨店店舗別売上高によると、20年度の百貨店総売上高(回答のあった126店)は、3兆5813億円となった。増収したのは3店のみ。企業別売上高は19年度と比較可能な42社のうち、全企業が減収だっ...



ユニセックスのヘップサンダル「ヘップ」 現代の生活スタイルに合わせ 履物産地の奈良で生産、販路広げる

2021/07/21

 工場、産地に誇りを――川東履物商店(奈良県大和高田市)が20年4月に立ち上げたユニセックスサンダル「HEP」(ヘップ)が意欲的な動きを見せている。かつて日本で広がったヘップサンダルを、現代のライフスタイルに合わせ...



コロナ下で成長するTシャツのオンデマンドプリント 製品在庫抱えず受注後に生産

2021/07/20

 Tシャツのオンデマンドプリントがコロナ下で成長している。インクジェットプリントを活用することで生産・販売側は無駄な完成品在庫を抱えないビジネスモデルで、BtoC(企業対消費者取引)のオリジナルTシャツという新たな...



グローバル大手小売り3社の直近四半期決算 大幅増収、黒字化 19年度比ではまだ回復せず

2021/07/19

 グローバル大手小売りの直近四半期業績は、3社とも大幅な増収で損益も黒字化した。前年同期が新型コロナウイルスの世界的な感染拡大の影響で大幅減収だった反動が大きい。感染状況が世界中で改善と再拡大を繰り返すたびに店舗休...



三越伊勢丹、LTV向上へ施策 顧客の関心事でつながる

2021/07/16

 三越伊勢丹は、顧客が商品やサービスに対する愛着を持ってもらえるように新しい顧客エンゲージメント(関係性)を高める取り組みを始めている。顧客とのつながり方として、①個人アカウントを活用したSNSの発信②投稿アプリの...



東京の縫製工場 広がる個人インフルエンサーのファングッズ作り

2021/07/15

 東京の縫製工場と個人インフルエンサーとのファングッズ製作の取り組みが急増中だ。既存アパレルの発注数が減少傾向にある中、アニメやゲーム、音楽、アート、スポーツなど非アパレル分野で活躍するインフルエンサーには勢いがあ...



商社の20年度繊維事業 26社合計で13.2%減収 増収は帝人繊維・製品Gのみ

2021/07/14

 繊研新聞社は商社の20年度繊維事業業績アンケートを実施した。繊維事業売上高(連結および単体)の回答企業は26社。その売上高合計は2兆1616億円で、19年度比13.2%減と大きく落ち込んだ。繰り返される緊急事態宣...



フェニックス・インターナショナル 「作り過ぎない」のが持続可能性 環境配慮商品が余る現実変える仕組みを

2021/07/13

 必要な量を製造し、適時納品して消化率を高める――ニット・カットソー製品が主力の中堅OEM・ODM(相手先ブランドによる設計・生産)企業、フェニックス・インターナショナル(東京、脇坂大樹社長)の試みが順調に滑り出し...