ピックアップニュース

ジュン、次世代の基盤強化に重点 改めて「働く意味」問う

2025/11/11

 ジュンは11月4~6日の3日間、入社2~6年目のショップスタイリスト(販売員)を対象にした「グロースミーティング」を初開催した。例年この時期は店長会を開いていたが、今回は次世代のマネジャー候補を選抜して集結。将来...

もっとみる


米子高島屋 地方百貨店を対象にしたEC「百貨店ドットコム」を開設

2025/11/11

 米子高島屋(鳥取県米子市)は、百貨店に対する信用を背景に、地方の逸品を販売するECサイト「百貨店ドットコム」を開設した。全国の地方百貨店が対象で、25年度中に10~15店の出店を見込んでいる。地方百貨店と地域経済...



「ゴールドウイン」 中国事業に手応え 直営店で富裕層捉える

2025/11/10

 ゴールドウインがオリジナルブランド「ゴールドウイン」(GW)の中国事業に手応えを得ている。33年3月期までに全世界でGWの売上高を500億円規模とするプロジェクトを推進しており、中国大陸を成長の軸に位置づける。こ...



データから読み解くアパレル消費市場 コロナ禍に起こった構造変化とは?

2025/11/10

 24年の国内アパレル市場の規模は金額ベースで前年実績を4年連続で上回り、コロナ前の19年実績とほぼ同規模まで回復した。市場への供給枚数は2年連続で減少し、過去20年で最低水準となった。コロナ禍の20~22年に起き...



スーツ離れを止められるか 主力アイテムの復権に挑む青山商事

2025/11/10

 コロナ禍以降、オフィススタイルのカジュアル化でスーツ離れに拍車がかかった。物価高によるにスーツ価格の値上がりも追い打ちをかけた。さらにスマートフォンが必須のZ世代やその下のアルファ世代など若年層へリーチしきれてい...



成長続くヴィヴィアン・ウエストウッド 今の20代が求めているのは?

2025/11/10

 インコントロは今年9月、東京・南青山3丁目に「ヴィヴィアン・ウエストウッド」の旗艦店を移転オープンした。2階建ての路面店で、1階には日本1号店のカフェも併設した。総売り場面積は約460平方メートルと日本最大規模だ...



26年春夏トレンド解説 ①デイリークチュール 現代のリアルなドレスが完成

2025/11/07

 26年春夏デザイナーコレクションは、日常のエッセンスを取り入れたドレッシーなスタイルが広がった。イブニングドレスに見られる立体的なフォルム、クラフトテクニックを駆使した装飾。そういった華やかな要素を、カジュアル素...



JR名古屋高島屋のバイヤーに聞く 婦人服トレンドフロア、シーズンMDへの対応は?

2025/11/07

 JR名古屋高島屋の婦人服トレンドフロアはプロパー販売力の強化に取り組んでいる。今夏物は長引く暑さの中で商品展開に変化を加え、6~9月はセールと併売しても〝欲しい〟と思える商品を充実したことでプロパーが伸び、売り上...



10月のファッション小売り商況 中旬から秋冬物売れ出す 訪日客の増加も追い風

2025/11/07

 10月のファッション小売り商況(速報値、既存店売上高)は、中旬以降に気温が低下し、残暑の続いた前年同月に比べ、秋冬物の販売が好調だった。百貨店は中国の国慶節休日の追い風もあり、免税売上高も伸びた。専門店も全般にセ...



ららぽーと海老名、新サービス「ララピック」を試験導入 店舗を超えて試着・購入

2025/11/07

 三井不動産は、SC内の衣料品・服飾雑貨店の商品を自由に持ち出し、まとめて試着・購入できるサービス「ララピック」を神奈川県のららぽーと海老名で試験導入している。期間は11月4~13日。SCでの提供は国内初で、27年...