卸売りプラットフォーム「ジョア」 専門店の参加増える 21年の流通取引総額は60%増
2022/01/05
米国発のデジタル卸売りプラットフォーム「JOOR」(ジョア)は、21年のGMV(流通取引総額)が20年比で60%増え、1カ月平均15憶ドル超と発表した。注文件数は35%増、平均注文額は59%増となった。 20年初...
2022/01/05
米国発のデジタル卸売りプラットフォーム「JOOR」(ジョア)は、21年のGMV(流通取引総額)が20年比で60%増え、1カ月平均15憶ドル超と発表した。注文件数は35%増、平均注文額は59%増となった。 20年初...
凸版印刷と、倉庫・荷主のマッチングサービスを提供するsouco(ソウコ、東京)は倉庫ソリューションの開発での協業に向けて資本業務提携を21年12月結んだ。凸版とその子会社アイオイ・システムが保有する物流倉庫運用シ...
サックスバーホールディングス(HD)は21年10月以降、徐々に売り上げが復調し、1月以降も回復ペースが維持できれば攻めの事業運営に転じる。コロナ下でもバッグ、財布以外のカテゴリーの導入や既存店の増床などを進めてお...
帝人フロンティアは、グループ全体でDX(デジタルトランスフォーメーション)の取り組みを進め、業務改革、既存事業の収益力の向上、新規事業の創出などにつなげる。 旗振り役となるのがRPA推進グループを再編し、10月に...
ディノスコーポレーションはディノス創業50周年を記念し、ウェブメディア「Everything Has A Story」を始めた。企業ビジョンである「モノがたりで、くらし、たのしく。」をテーマに、年齢や職業、バック...
丹青社は大学発ベンチャー企業のピクシーダストテクノロジーズと協業し、空間にまつわるセンシングデータを収集・分析、活用してDX(デジタルトランスフォーメーション)で提供する価値の向上を目指す。 第1弾として、東急プ...
ネットサービスの企画・開発・運営のアイリッジと同社が出資するフロー・ソリューションズは、日本都市ファンド投資法人(資産運用は三菱商事・ユービーエス・リアルティ)とイオンモールがモゾ・ワンダーシティ内に11月27日...
オーロラは、「世界に一つだけのスカーフ、作ってみませんか。」として、ECサイトでオリジナルスカーフのサービスを始める。 2年前から、傘で同様のサービスを始めており、「クリエイターやアーティスト、個人のお客様など幅...
ショッピファイで構築したオンラインストアで、問い合わせ対応をメールからCRM(顧客管理)接客チャット「チャネルトーク」に移行する事例が増えている。RiLi(リリ、東京)はファッションブランド「リリ・ストア」の問い...
ベイス(東京、鶴岡裕太代表取締役CEO=最高経営責任者)が運営するネットショップ作成サービス「ベイス」で、大学生のショップ開設が増加傾向だ。昨年1年間の開設数は前年同期比101%増、20年4月~21年3月は70%...