デジタルニュース

ファッション業界の持続的な成長に不可欠な「デジタル活用」を、物作りから販売現場まで業種横断で幅広く取材して紹介します。生産DXやOMO、EC戦略、SNS発信、CRM、物流、LTV向上、人材育成、生成AIといったテーマを取り上げます。

《EC担当者を訪ねて》アズノゥアズ EC企画推進事業部チーフ 城野樹さん

2022/01/26

 「店頭で伝えていることをネット上でも表現する」ことを目標に、IGTV(インスタグラム動画)を活用した動画コンテンツやLINEでのオンライン接客サービスを推し進めている。昨秋には、テレビ・オンライン通販「ショップチ...

もっとみる


阪急うめだ本店 今春、4階婦人服にDtoC集積の大型ゾーン スモールマス市場を攻める

2022/01/25

 阪急うめだ本店は今春、4階コンテンポラリー婦人服を改装する。中間層市場の活性化を狙い、ECで販売しているDtoC(メーカー直販)ブランドを主軸にした新ゾーンを売り場面積330平方メートル規模で構築する。DtoCブ...



SB C&SとSBペイメントサービス 店舗向け決済DXプラットフォームの提供開始

2022/01/25

 ソフトバンクグループのSB C&SとSBペイメントサービスは、店舗向け決済DX(デジタルトランスフォーメーション)プラットフォームの提供を開始した。同プラットフォームは、SB C&Sが新たに同時発...



「ポシェ」などを運営するCREATE CEOの鳴澤大地さん 韓国企業の傘下でさらなる成長

2022/01/24

 19年9月にレディスブランド事業を始めたCREATE(東京)は、2年後の21年秋に自社の全株式を韓国のビデオコマース企業、メディキタスに売却、グループ入りした。メディキタスのアパレル子会社、メディケアラボが運営す...



アマゾン ロサンゼルスにファッション実店舗

2022/01/24

 【ニューヨーク=杉本佳子通信員】アマゾンがファッションに特化した初の実店舗「アマゾン・スタイル」を、ロサンゼルスのショッピングモール「アメリカーナ・アット・ブランド」に年末までにオープンすると発表した。広さは在庫...



しまむら、2000万人に個別販促 客数増へ新たな来店動機

2022/01/21

 しまむらがCRM(顧客管理)に踏み出す。販売促進を変え、一品単価を引き上げざるを得ない中、客数を増やして既存店売上高をさらに伸ばす構えだ。【関連記事】しまむら、EC会員100万人超え リアル店への誘導進む 同社は...



ハミィ「ネクストエンジン」 EC事業者とのマッチングサービスの提供開始

2022/01/21

 ハミィ(神奈川県小田原市)は、クラウド型ECアトラクションズ「ネクストエンジン」のシステム内で、簡単な質問に答えるだけで課題解決に適したパートナー企業のサービスを紹介するマッチングサービス「NEHUB」(ネハブ)...



バニッシュ・スタンダード 「スタッフスタート」評価制度の効果が明らかに

2022/01/20

 スタッフコーディネート投稿アプリ「スタッフスタート」を提供するバニッシュ・スタンダードは、TSIが21年10月に実施した実証実験の結果を明らかにした。TSIの店舗スタッフ約1000人を対象に、スタッフスタート経由...



アダストリア 「DX認定事業者」の認定取得

2022/01/20

 アダストリアは経済産業省が定めるDX(デジタルトランスフォーメーション)認定制度に基づく「DX認定事業者」の認定を取得した。同社のDX化の取り組みや体制、環境整備に関して基準を満たすとともに、ステークホルダーへの...



ユナイテッドアローズ、EC主力の「シテン」 今春は期間限定店を拡大

2022/01/19

 ユナイテッドアローズは、EC主力で販売するカジュアルブランド「シテン」の22年春夏物の発売に合わせ、実店舗で期間限定店を実施する。実際に商品に触れられる期間限定店は昨秋も実施したが、今春は規模を拡大し、主要都市の...