リファインメタルを知るきっかけに 榮倉奈々さんの「ニューナウ」など3組が企画展
2025/04/15
社団法人リファインメタル協会は、東京ミッドタウンのイセタンサローネで、企画展「リファインメタル#1」を4月9~15日に開催。アパレルブランド「ニューナウ」、アーティスト三浦大地さん、アートディレクター山崎晴太郎さ...
2025/04/15
社団法人リファインメタル協会は、東京ミッドタウンのイセタンサローネで、企画展「リファインメタル#1」を4月9~15日に開催。アパレルブランド「ニューナウ」、アーティスト三浦大地さん、アートディレクター山崎晴太郎さ...
デニム大手のカイハラは、住友化学が開発した微生物発酵によるバイオインディゴを使った生地の量産を4月から始めた。石油由来の合成インディゴに代わる、環境配慮型の素材として国内外に訴求していく。(中村恵生) 住友化学が...
ドーバーストリートマーケットギンザ(DSMG)はオープンハウスで、ニューヨークの「スカイハイファームユニバース」(SHFU)と協業して食のシステムに関するパネルディスカッションを行った。 半年に一度のオープンハウ...
三陽商会のリユース事業が好調だ。24年6月に「サンヨーG&Bアウトレット落合店」での常設販売を開始して以来順調に推移し、24年度の販売実績は当初計画を20%上回った。25年4月には神奈川県の「サンヨー・ア...
繊維専門商社の信友(名古屋市、伊藤康彦社長)が国際認証取得などサステイナブルへの取り組みを深めている。21年に新設したサスティナブル推進室が中心となっている。(森田雄也) 今年3月には五つの国際認証を取得した。綿...
ゴールドウインは、独占輸入販売する米シューズブランド「オールバーズ」事業を強化する。販売拠点を年内に十数カ所増やすほか、26年には国内4店目となる直営店の開設も計画。30年3月期までにオールバーズの国内売り上げを...
クラボウはトリドールホールディングス(HD、東京)、タイコーコーポレーション(大阪市)と連携し、トリドールHDが運営する「丸亀製麺」の使用済みユニフォームを回収・再資源化し、新しいユニフォームにアップサイクルする...
繊維専門商社のヤギは環境配慮型素材ブランド「ユナ・イト」(UNITO)シリーズを統一的に訴求するユナイトプロジェクト展示会を都内で開いた。環境素材ブランドの商標を統一し、国内外での販売拡大につなげる方針だ。(北川...
【パリ=松井孝予通信員】良品計画は、循環型ファッションの一環としてリサイクルプロジェクト「ReMUJI」(リ・ムジ)を欧州で初めて販売する。ヘルシンキ、ロンドン、パリ、ベルリン、ミラノの5店で3月から2カ月間販売...
タイルカーペットの水平循環リサイクルの普及促進を目的に、日本リサイクルカーペット協会が23年11月に発足した。当初40社だった加盟企業は90社に拡大し、協会が認定する「リサイクルカーペット」もバリエーションが広が...